一棟貸しの古民家民泊「花」は、本州から尾道大橋(無料)を渡り、二つ目の信号を左折して道なりに行くと左手に幼稚園や小学校が見えてくる。その幼稚園の手前を右折すると間もなく、茅葺屋根(カバー工法で改修)が印象的な宿が現れる。
建物は、およそ200年前の江戸時代(文政10年)に建てられた。柱や梁は、耐久性や耐水性が高く丈夫で長持ちという栗の木が使われている。超が付くほどの古民家だが、家の中は日が差し込み明るく古臭さは感じない。そして、庭も含めてとにかく広く開放感がある。トイレやお風呂、土間キッチンなどは改装されていて不便さはない。部屋は冷暖房完備だが、茅葺屋根の利点の夏涼しく冬暖かいを体感することがこの宿の特典のように思う。それは天然で最高のリラクゼーションではないだろうか。
余談だが、主人は「本格的な車好き」で、現在までに乗り継いだ車は30台以上。国際レースライセンスも持っているという本格具合で、ことに旧車を好まれている。車好きをうならす話を聞けて楽しめるだろう。
この宿に宿泊して感じたことは、古いものを維持することは、容易ではないということだ。愛情をもって大切にする気持ちがないと維持できない。古民家と旧車。古き良きものを想う心はリンクしている。家や車の保存状態を見れば、主人の人柄がよくわかる。
一棟貸切料金 | |
2名利用 | ¥12,000 |
3名利用 | ¥18,000 |
4名利用 | ¥21,000 |
5名利用 | ¥24,000 |
6名利用 | ¥27,000 |
お子様について | ・小学生:¥3,000 / 1名につき ・幼児以下(布団付):¥3,000 / 1名につき ・幼児以下(布団なし):無料 |
部屋での食事 | ||
クレジットカード | 現金のみとなります。 | |
![]() |
駐車場 | 3台 |
![]() |
送迎 | JR新尾道駅、JR尾道駅、向島の桟橋(駅前渡船、公営駅前渡船を利用する) |
![]() |
洗顔セット | 歯ブラシ、フェイスタオル |
![]() |
バスセット | バスタオル、カミソリ、パジャマ |
![]() |
貸し出し品 | 自転車3台(無料) |
【収容人数】 6人 |
〒722-0062 |